
当院では、美味しい食事を生涯にわたって楽しみ、生活の質(QOL)を長期的に保つには、健康な歯を長く維持することが非常に重要であると考えています。10年、20年先も変わらず機能し続けるインプラント治療の提供に努めるとともに、治療後も皆様の健康をサポートいたします。
患者様がインプラントへの理解を深め、ご自身のお口の状態を把握することでより良い治療選択につながるよう、インプラント個別相談予約を受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。
おざわインプラントクリニック 小澤 俊文(おざわ としふみ)
01
治療の痛み・
腫れが心配
02
歯が
ボロボロで
噛めない
03
過去にインプラント
治療を諦めた
04
費用がどのくらい
かかるか心配
05
持病があるけど
治療できる?
06
どの治療法が良い
のかわからない
おざわ歯科インプラントクリニックの
インプラントや口腔・顎顔面外科手術
30年の実績
インプラント治療30年の実績を持ち、インプラントのみならず口腔・顎顔面外科手術の長期実施・経験を持ちます。難しい前歯の治療や全顎症例(オールオン4やザイゴマインプラント)など幅広いケースで、多くの治療実績を積んでいます。
完全独立型手術室と設備
安全性の高い治療が行えるよう、完全独立型の手術室を完備し、デジタル技術により精度の高い治療を可能にするCT・Xガイド、生体監視モニターや酸素吸入器など静脈内鎮静法・全身麻酔の設備、衛生管理機器を有しております。
専門ドクターが治療を担当
ドイツ口腔インプラント学会スペシャリスト医の院長をはじめ、インプラント治療を専門に学んだドクターが治療を担当します。また、当院院長はインプラント業界の先進企業から認定を受けたノーベルバイオケア社インストラクターでもあります。
患者様の治療への理解・納得を重視
患者様の合意を重視し、患者様やご家族へのインフォームドコンセントを徹底しています。少しでも不安なことや疑問があればお気軽にご相談ください。
耳鼻咽喉科・頭頸部外科との連携治療
耳鼻科を併設しており、耳鼻咽喉科との連携治療が可能です。上顎インプラント治療は歯科領域と耳鼻科領域の間にある上顎洞が問題となりますが、当院は耳鼻科との連携治療によりトラブルを防ぐことが可能です。術後のご相談にもお応えしています。
日帰り全身麻酔にも対応
当院は、歯科では珍しい全身麻酔に対応している医院です。麻酔医が常駐しており、静脈内鎮静法や全身麻酔を使用した快適性の高いインプラント治療をご提供しています。歯科治療が苦手な方、手術の痛みが心配な方もお気軽にご相談ください。
せっかく入れたインプラントを長くお使いいただくためには、術後のメンテナンスが大変重要です。当院では、全身状態やリスクを把握したうえで、患者様に適したメンテナンスをご提供しています。また、上部構造を取り外してお手入れできるスクリュー式インプラントを採用するなど、トラブルを防ぎ長くお使いいただける治療・メンテナンスをご提供します。また、万一トラブルが生じた場合にも、リカバリーの実績があり院内で対応可能です。
1
お口のお悩みや治療への希望などを伺います。
2
データに基づいた説明のため、レントゲン撮影を行います。
3
検査結果をもとに、可能な治療方法について説明します。
インプラントを含めた治療の中から、納得して治療法を選択いただけるようインプラント無料相談を実施しています。治療を強制するものではありませんので、お気軽にご相談ください。
インプラント治療は、埋入本数が多くなるほど
身体的・経済的負担が大きくなってしまいますが、「オールオン4」という術式ならば、
最小4本のインプラントで最大12本の連結した歯を装着することが可能です。
「オールオン4」は、歯が1本もない人のためのインプラント治療です。少ないインプラントで連結した歯を装着するため、埋入本数を抑えることで費用的・身体的負担を軽減したインプラント治療が可能になります。
上顎奥歯部分の骨が極端に足りない方の
ザイゴマインプラントは、ザイゴマ(頬骨)にインプラントを埋入する治療法です。基本的に骨を増やす治療(骨移植)をせずにインプラントを埋入でき、即時負荷(即時荷重)という技術により手術当日に仮歯を装着できます。
極端に骨が足りず、どうしてもインプラント治療が困難な方にザイゴマインプラント治療をご提供しています。
顎の骨が足りなくて
諦めている方も
顎の骨が足りなくて諦めている方も
インプラント治療の安全性を高め、
長期的に安定させるためには、土台となる顎の骨が必要です。
骨が足りなくて治療を諦めていた方にも、
骨造成により骨量を増やしてインプラント治療を行うことが可能です。
歯周病の方、長く入れ歯をお使いの方
骨の吸収が進み、インプラント治療が困難なケースでも、骨造成により骨を増やすことでインプラント治療が可能になる場合があります。「過去にインプラント治療を諦めた」という方も、ぜひご相談ください。きちんとした土台をつくってからインプラント治療を行うことで、安全性や審美性だけでなく、長期的な安定性も高まります。当院では治療部位や骨量に応じ、患者様に合った骨造成法をご提供しています。
骨の吸収が進み、インプラント治療が困難なケースでも、骨造成により骨を増やすことでインプラント治療が可能になる場合があります。「過去にインプラント治療を諦めた」という方も、ぜひご相談ください。きちんとした土台をつくってからインプラント治療を行うことで、安全性や審美性だけでなく、長期的な安定性も高まります。当院では治療部位や骨量に応じ、患者様に合った骨造成法をご提供しています。
持病の種類・症状によっては手術の安全性に影響するため、インプラント治療を受けられない可能性があります。
当院では、かかりつけ医と連携して全身状態を把握し、万全の対策を行ったうえで、インプラント治療を行います。静脈内鎮静法を併用し、全身管理体制下で治療をおこないます。
糖尿病
高血圧
心血管疾患既往(狭心症・心筋梗塞・心臓病等)
脳血管疾患既往(脳梗塞・脳卒中等)
骨粗しょう症
糖尿病
高血圧
心血管疾患既往(狭心症・心筋梗塞・心臓病等)
脳血管疾患既往(脳梗塞・脳卒中等)
骨粗しょう症
当院は、全身麻酔に対応する設備を整えており、日帰り全身麻酔によるインプラント治療にも対応しています。埋入本数が多い方、極度に歯科治療が苦手な方も、快適性の高い治療が可能です。
全身管理下で眠っているような状態をつくる
「静脈内鎮静法」は、ウトウトと眠っているようなリラックス状態をつくり、血圧や心拍数を安定させ、安全性・快適性を高めて治療を受けていただく麻酔法です。当院では、生体管理モニターで血圧や心電図・血中酸素飽和度を管理しながら、静脈内鎮静法を併用した治療を行っており、全身疾患のある方に対しての安全管理の一手段としています。
インプラント手術ナビゲーションシステム
当院では、インプラント埋入を正確に行うためのナビゲーションシステ ム「X-Guide」を導入しています。X-GuideではGPSにより器具の位置をリアルタイムでモニターでき、イ ンプラント埋入における方向や深さ、角度の精度を高めることが可能 です。CT撮影から手術までの全ての工程がデジタル化されるため、手祈までの準備期間を大幅に短縮でき、手術の誤差も少なくなります。