院長
2021-8-9
新型コロナウイルス感染に対する栄養療法について
東京都練馬区(江古田駅)にあります おざわクリニック、歯科・口腔外科、耳鼻咽喉科、インプラントです
新型コロナウイルス感染に対する栄養療法について
新型コロナウイルスが感染拡大し、連日のように感染者数が増えています
感染予防であるうがい、手洗い、マスク、3蜜回避はもちろんのこと、ワクチンに頼るしか今の所方法がない状況ですが
そのワクチンも変異株に効きにくいようです
我々がこれ以外にできることは、日頃より病気に対する抵抗力、あるいは、感染しても重症化しない体づくりをしていくことだと思います
日常の生活で気をつけたいことは
食事
肉、魚、野菜などバランスよく食べること
野菜はカラフルなもの
緑、黄色、赤、紫
加工食品、ジャンクフードは出来るだけ控える(添加物)
コンビニなどのパン(防腐剤などの添加物)
甘いもの(糖質)は出来るだけ控える
糖質の摂りすぎは体内で炎症を引き起こしやすくします
新型コロナの感染をした場合、治りにくいし、重症化しやすくなります
白いパンには砂糖が入っております
茶色いパンや、白いご飯ではなく玄米などがオススメ
現代人は意外とビタミン、ミネラル不足の方が多いと言われています
新型コロナに負けない体づくりのための必要な栄養素として(国際オーソモレキュラー医学会)
ビタミンC、ビタミンD、亜鉛、セレン、マグネシウム
サプリメントで積極的に補いましょう

- 1981年 日本大学歯学部 卒業
- 1985年 日本大学大学院 歯学研究科 歯科臨床系 専攻
インプラントの基礎的研究にて歯学博士取得 - 1985年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 助手
- 1990年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 講師
- 1998年 おざわ歯科クリニック 開業
- ドイツ口腔インプラント学会スペシャリスト医
- ノーベルバイオケア社インストラクター
- ノーベルバイオケアUS インプラントエクセレントメンバー
- インディアナ大学歯学部インプラント科客員講師
お口の健康と機能、見た目の美しさを考慮し、江古田駅前をはじめ、地域の皆様の総合歯科・口腔外科医療サービスを提供してまいります。