おざわクリニック
NEWS

おざわインプラントクリニックの取り組み、
インプラント・マウスピース矯正などの
治療症例を紹介します。
スタッフ 2024-9-26

関節症🦴

東京都練馬区 江古田駅にあるおざわクリニック 歯科・口腔外科、インプラント、歯周病、耳鼻咽喉科です

歯科医師の小林です。

みなさん朝起きたら顎が疲れてたり、口が開きにくいことありませんか?😮‍💨

もしかしたら気が付かない間に、歯ぎしりしているかもしれません❗️

歯ぎしりはつめものや、被せ物が壊れる可能性があります。

最悪の場合には歯が折れる、顎関節症になる事も・・・。

人間の噛む力は自分の体重程度と言われており、寝ている時の歯ぎしりではその倍の100キロ程の力がかかると言われています❗️

原因がわかっていないことも多いのですが、眠りが浅い時に噛むための筋肉(特に咬筋)に無意識に力が入ることで起こります。

ストレスを解放させるために歯ぎしりを行い、解消させると考えられています。

歯ぎしりの原因として最も多いとされています。

噛み合わせが悪いと歯ぎしりも起こりやすくなるとされています。

また、歯の治療により、噛み合わせに変化が生じると、歯ぎしりも起こるとされています。

飲酒や喫煙、カフェインをよく摂取される場合、眠りが浅くなる傾向があり、歯ぎしりが生じやすくなります。

マウスピースは保険適応で作ることが出来ます🦷

3割負担で3.000-5.000円程度になります。

定期的にマウスピースに穴が空いてないか、歯科医院でチェックしてもらう事も大切です✨

気になる方はいつでもご相談下さい😊

おざわ歯科クリニック 院長「小澤 俊文」

江古田駅徒歩2分の歯医者
「おざわ歯科クリニック」
院長小澤 俊文

  • 1981年 日本大学歯学部 卒業
  • 1985年 日本大学大学院 歯学研究科 歯科臨床系 専攻
    インプラントの基礎的研究にて歯学博士取得
  • 1985年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 助手
  • 1990年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 講師
  • 1998年 おざわ歯科クリニック 開業
  • ドイツ口腔インプラント学会スペシャリスト医
  • ノーベルバイオケア社インストラクター
  • ノーベルバイオケアUS インプラントエクセレントメンバー
  • インディアナ大学歯学部インプラント科客員講師

お口の健康と機能、見た目の美しさを考慮し、江古田駅前をはじめ、地域の皆様の総合歯科・口腔外科医療サービスを提供してまいります。

日帰り全身麻酔について

東京都練馬区 江古田(西武池袋線で池袋から7分)から徒歩2分にある おざわクリニック 歯科・口腔外科、インプラント、耳…

歯ブラシについて🦷

歯ブラシについて🦷

東京都練馬区 江古田駅にあるおざわクリニック 歯科・口腔外科、インプラント、歯周病、耳鼻咽喉科です。 こんにちは…

Copyright @Ozawa Clinic. > 届出施設基準一覧
インプラント資料請求
TOP