おざわクリニック
NEWS

おざわインプラントクリニックの取り組み、
インプラント・マウスピース矯正などの
治療症例を紹介します。
院長 2019-2-27

がん・口腔がん

東京都 練馬区(江古田駅)にある、おざわクリニック(歯科・口腔外科・インプラント・耳鼻咽喉科)です

今日は舌がん・口腔がんについてお話しします

口腔がんとは

口腔がんとは文字どおりにお口の中に発生するがんのことです

口腔がんの種類

口腔がんが発生するお口の中の場所によって呼び方が違います

・舌がん

・歯肉がん(上顎、下顎)

・頬粘膜がん(お口の中のほっぺた)

・硬口蓋がん(上あごの硬いところ)

・軟口蓋がん(上あご奥ののどに近い軟らかいところ)

・口腔底がん(舌を上にあげた時にみえる舌の下の周りの部分)

・口唇がん

舌がん・口腔がんの頻度

日本国内での口腔がん(舌がんを含む)の発生率は、がん全体の12%です

舌がん・口腔がんの原因

口腔がん(舌がんを含む)酒、タバコ原因とされていますが、これに加えて下記の様な状態もリスクファクターと言われています

・虫歯の放置

・歯の被せ物や詰め物の不適合(ザラザラしている、尖っているなど)

・不適合な入れ歯(合わなかったりザラつき、尖っているなど)

・歯並びが悪い(ベロの方に倒れている歯、尖っている歯など)

・いつも同じ場所を噛んでしまう

以上、慢性的な刺激が長年にわたってある場合

・毒性のある重金属、アマルガム(水銀)などの詰め物、被せ物

・口腔内の不衛生な状態

舌がん・口腔がんの症状

初期のうちは症状がないこともあります

口内炎の様な痛みがあることがあります

食べ物がしみたり、食べ物や歯ブラシなどが当たると痛みがあります

しゃべりずらい

舌がんの場合は舌の横(脇)にがんができることが多いです

がんが大きくなると痛みや、盛り上がってきたり、凹んだり、硬くなってきます、また、放置してがんが進行していくと首のリンパ節が腫れたり、コリコリしてきます

舌がん・口腔がんの治療

標準治療

舌がん・口腔がんの治療は標準治療とされている、手術療法、放射線療法、化学療法(抗がん剤)が基本となります

また、最近では上記の療法に加えて免疫療法も行うことがあります

がんの進行度によって手術療法単独の場合もありますし、放射線療法を組み合わせること、全てを組み合わせることもあります

がんの種類によっては大きさが小さくても高悪性のこともあり注意が必要です

進行がんの場合は標準療法を行っても抵抗性のものもありますし、手術をしてがんをきれいに取り除いてもがんの幹細胞(親玉みたいなもの)が残ることがあります 一旦治っても再発することがあるのです

がんの補完療法

患者さんにとっては藁をもすがる思いです 大きな病院ではバカにされていますが、あらゆること(漢方療法、抗がん作用のあるサプリメント、抗がん作用のある食品、栄養療法、超高濃度ビタミンC療法、血液オゾン療法、免疫療法、他)を試してみることも重要です

実際、がんの治療最前線で長年にわたって標準治療を行ってきた先生が、標準治療では治らないことも多く経験してむなしくなり漢方療法専門で開業された先生もいるくらいです

標準治療を否定しているわけではありません、標準治療と組み合わせるのです 何がうまくいくかわかりません 患者さんによっては相乗効果が出て素晴らしい結果が出る方もおられます

早期発見

口腔がん(舌がんを含む)の5年生存率は60〜80%と言われています

小さいうちに発見することがとても重要です

お口の中に口内炎ができ、なかなか治らない、口内炎ではないが赤くなっている変だなどがあり、軟膏をつけても治らない、2〜3週間経過しても治らない場合は医療機関を受診しましょう

 

お口の中は体内(お腹の中、肺などの胸の中など)と違って目で直接見ることができますし、触る(触診)こともできます

一般に体内の検診(内視鏡、PET CTなど)は受けられている方も多いと思いますが口腔内の検診は軽視されがちです

歯科医院でも口腔がん検診を行っている医院もありますので半年か、1年に一度はチェックしましょう

 

 

 

セラミックインレーについて

セラミックインレーについて特徴、他の方法との違い、保険治療との違いを院長ブログ内で解説しました

口腔がんについて

東京都練馬区(江古田駅)にある おざわクリニック(歯科・口腔外科・インプラント・耳鼻咽喉科)です ここ最近、舌がんの検診…

Copyright @Ozawa Clinic.
TOP