おざわクリニック
NEWS

おざわインプラントクリニックの取り組み、
インプラント・マウスピース矯正などの
治療症例を紹介します。
スタッフ 2023-9-11

気吸入鎮静法について

東京都練馬区 江古田(西武池袋線で池袋から7分)から徒歩2分にある おざわクリニック 歯科・口腔外科、耳鼻咽喉科です

当院は全国的にもかなり珍しい耳鼻科のある歯科クリニックです

笑気吸入鎮静法とは

高濃度の酸素と笑気(亜酸化窒素)を混合させた麻酔ガスを鼻から吸うことでリラックスした状態で歯科治療を行うことが可能になります。

歯科治療で使用する笑気濃度は20―30%です。

笑気吸入鎮静法は鼻から吸入することで鎮静効果を得る方法となります。静脈内鎮静法と異なり、うとうとした状態になったり、全身麻酔のように意識がなくなることはありません。

そのため、歯科医師や歯科衛生士とコミュニケーションをとりながらの診察、治療が可能です。

笑気は毒性がなく、副作用もほとんどありません。一般的に体内に入った薬剤は肝臓で代謝されます。笑気はほとんど体内で分解されることがないため、体外への排出が速やかです。そのため、使用後の回復が早いのが特徴となっています。

笑気吸入鎮静法は保険適用です!

治療内容によりますが、基本的に治療が保険診療内であれば笑気吸入鎮静法も保険適用となります。

笑気ってどんな感じに効いてくる?

患者さんの感想:気分が良くなってくる、ほろ酔い気分になる、手足がじんじんする、体がポカポカする

術者から見た様子:リラックスしている、瞬きが減少する(ゆっくりになる)、遠くを見る様な眼差しになる、血圧、脈拍等が正常である

笑気吸入鎮静法の適応の方

 治療に恐怖心のある方

 高血圧や狭心症等の循環器疾患を有する方

 血管迷走神経反射の既往の方

 嘔吐反射が強い方

また、毒性がなく、副作用のほとんどない麻酔方法になるため、お子様にも使用可能です。

(その場合は治療が必要と理解でき、笑気吸入鎮静法を使うことで楽にできると協力的な場合になりますが…)

笑気吸入鎮静法が使用できない、効果がない方もなかにはいらっしゃいますので、問診時に適用かどうか判断します。場合によっては静脈内鎮静法をおすすめする可能性もあります。

笑気吸入鎮静法が使用できない方の例

 中耳炎を治療中の方

 鼻呼吸が難しい方(アレルギー性鼻炎、鼻閉など)

 妊娠中、授乳中の方

 喘息や気胸の既往の方

 パニック障害や過換気症候群(過呼吸)の既往のある方

 てんかんの既往のある方

 腸閉塞や肺閉塞のある方

 2ヶ月以内に眼科手術を受けた方

今まで恐怖でなかなか歯科医院に通えなかった方でも安心して治療できる様に笑気吸入鎮静法や静脈内鎮静法を行っております。お気軽にご相談ください。

おざわ歯科クリニック 院長「小澤 俊文」

江古田駅徒歩2分の歯医者
「おざわ歯科クリニック」
院長小澤 俊文

  • 1981年 日本大学歯学部 卒業
  • 1985年 日本大学大学院 歯学研究科 歯科臨床系 専攻
    インプラントの基礎的研究にて歯学博士取得
  • 1985年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 助手
  • 1990年~ 埼玉医科大学 歯科・口腔外科 講師
  • 1998年 おざわ歯科クリニック 開業
  • ドイツ口腔インプラント学会スペシャリスト医
  • ノーベルバイオケア社インストラクター
  • ノーベルバイオケアUS インプラントエクセレントメンバー
  • インディアナ大学歯学部インプラント科客員講師

お口の健康と機能、見た目の美しさを考慮し、江古田駅前をはじめ、地域の皆様の総合歯科・口腔外科医療サービスを提供してまいります。

掌蹠膿疱症について

Table of Contents Toggle 東京都練馬区 江古田(西武池袋線で池袋から7分)から徒歩…

【11/12】セミナー開催のご案内

実践ハンズオンコース ペリオ・インプラントセミナーを2023年11月12日(日)に開催いたします。 インプラント治療に…

Copyright @Ozawa Clinic. > 届出施設基準一覧
インプラント資料請求
TOP