おざわクリニックのインプラント治療が選ばれる15の理由
無痛治療を実施しております
麻酔注射も痛くありません
手術は静脈内鎮静法(静脈内麻酔)を併用して行いますのでリラックスして安心して受けられます
手術中の痛みや辛いこともありません
ほとんどの方はいびきをかいて寝ているほどです
術後のアンケートではほとんどの方(95%以上)が痛くなかった、楽だったと回答しています
全身麻酔下で行う手術
全身麻酔を行える設備のクリニックは全国にもほとんどありません
インプラント手術、口腔外科手術、心身障害者の歯科治療、耳鼻咽喉科の手術などを日帰り全身麻酔で行なっております
日帰りできないような手術の場合近くの提携病院に1泊入院していただきます
連携治療
上顎インプラント治療には欠かせない耳鼻咽喉科・頭頸部外科との連携治療
救急病院との連携体制。
実績
インプラント治療30年の実績(長年のたゆまぬ勉強と研究および経験)
経験
インプラントだけでなく口腔・顎顔面外科手術の長期実施・経験
インプラント専門医(認定医)
ドイツ口腔インプラント学会認定のインプラントスペシャリスト医・インプラントエキスパート医を取得しております
高度な医院設備
CT,オペ室、クラスB滅菌器、ガス滅菌器、生体監視モニター、インプラント、手術エンジン2台、インプラント診断用診断・解析ソフト、酸素吸入器、注射が行える設備、静脈内鎮静法ができる設備、全身麻酔ができる設備、緊急薬の常備、AED、マイクロスコープ
全身管理
麻酔医だけに依存しない。
全身疾患(合併症のある患者さんへの対応・管理)
リカバリーへ対応
手術後の合併症等の対応リカバリーへの対応。
自分で行った手術の後に生じた合併症を自ら対応しリカバリーできる医院は少ないものです
インプラント治療計画
綿密なインプラント治療計画と正確な埋入
歯の欠損部の正確な回復シミュレーションに基づいたインプラント埋入
歯型のコンピューター分析(院内技工室)とCT撮影後の分析ソフトによるデーターの重ね合わせ、サージカルガイドの設計
長期安定性
インプラントの長期安定性を考慮したねじ止めの補綴装置
歯をインプラント体にねじで固定(セメントを使わない)
定期的メンテナンスがしやすいためとセメント残留によるインプラント周囲炎を防ぐため
教育
インプラントに精通した衛生士教育(スタッフの教育が行き届いている)
治療計画
インプラント専門・セラミック技工に卓越している院内技工士の常駐、インプラントに精通した専門院外技工士さんとの密接な連携
院内技工士との連携した治療計画。
治療機器と技術
歯周病原菌検査関連、インプラント周囲炎に関する治療機器と技術
リスク説明
丁寧な説明・大事なリスクの説明
治療方法を押し付けません、納得のいく治療方法を説明手術を急がせません